![]() 最安値ETC車載器!再セットアップ無料【三菱重工 MOBE-600DP】アンテナ分離型/音声案内タイプ... |
結構高速を使う機会が増えてきたので、ちょうどよく先月末近所でオープンしたオートバックスでETCを購入。
購入したのは、上のやつです。
機能的にはごくごく一般的ですが、一応下に紹介。
1、カード有無の音声案内。
こいつエンジンつけるたびに毎回言うので最初はうるさく感じますw
2、カード刺さってる時は緑、無い時はオレンジに光る。
画像でもわかる通り、カードの差し込み口がカードがある時は緑、無い時はオレンジに光ります。
ちなみにアンテナもカードがあるときは緑に光ります。 ない時は光りません。
3、カードの有効期限を読み上げる。
カードの有効期限を起動のたびに読み上げてくれます。 有効期限数ヶ月前からとかならいいんですけど、まだ4年もあるのにアナウンスするのかよ・・・w
4、お金関連を教えてくれる。
今いくら払ったよ! これまでいくら払ったよ!
っていうお金に関することを教えてくれる。 どうせ高速に乗ればETCは通るのでお金をいちいち気にしてても仕方ないんですが、なんとなく安心しますw
ということで、オートバックスで買ったときは全部(本体価格、セットアップ、工賃)など全て込で12000円ほどでした。
上で紹介しているものは送料などを考えると、本体価格はだいたい7000円
自分で取り付けなどを出来る方なら、7000円でETCが手に入るというわけですね。
で、忘れてはいけないのがETCカード。
これがないと毎日うるさいだけのおしゃべりマシーンですw
下のカードが実際私が使っているETCカード。
まあ、どなたもよく知っている楽天カードですねw
私はクレジットカード、楽天カードしかもっていないので、そのカードに付属してETCを申込みました。
100円につき1ポイントですんで、3000円使えば30ポイントです!(当たり前w)
楽天カード本体は、年会費等は全て無料なんですが、ETCカードについては年会費が500円ちょっとかかります。
が、もしよく楽天を利用する人、もしくは既にプラチナ会員になっている人なら、年会費は無料になります。
ポイントの還元率が圧倒的に良い楽天カードなので、もし年会費に目をつむることが出来るのなら、おすすめのカードです。
以前話題になった高速道路の無料化も有耶無耶になってしばらくはなさそうなので、車で遠出する人には、まだ必須のアイテムとなりそうなETC。
無料化の時期が明確に示されない限り、需要は続きそうなので安い今のうちに手に入れるのがいいかもしれません。
ちなみに。
バレが怖いので詳細は省きますが、ETCなしで現金により支払いを行い高速道路を乗った場合(目的地により異なる)、前回片道で4000円、往復で8000円でした。
これがETCを付けると片道1400円、往復でも3000円と半額以下に・・・!!
卑怯すぎるw
ということで、一度乗ると5000円。
2度乗ると10000円も浮く計算に。
なので、距離によっては高速2往復するだけでETC購入の元が取れるということになります。
スポンサーサイト